オフィス探しは港区がおすすめ

希望に沿った物件が見つかる

オフィス移転の費用を抑制する方法

time 2022/09/24

オフィス移転の費用を抑制する方法

コスト削減は中小規模企業にとっても大事な発想です。潤沢な費用が使える大企業とは違い、限られた資源と費用の中で作業を進めなければいけません。オフィス移転を成功させるためには、費用を可能な限り、圧縮するのがベストです。社員だけでオフィス移転の作業を進めれば、移転に掛かるコスト自体はゼロに出来ます。

仕事が休みの土曜日や日曜日にスタッフを招集し、引っ越しの要領で荷物を梱包・運搬すれば良いでしょう。社員皆で取りかかれば、オフィスと現場にある荷物も半日から一日程度で全て運搬出来ます。更に社の車やレンタルトラック等を活用すれば、よりお得な形でオフィス移転が実現するでしょう。ただし、業務が休みの土日を狙い、スタッフ全員を出勤させるのはなかなか困難な事です。

その方法を使えばオフィス移転に掛かる費用自体はゼロですが、社員に給与を支払う事、レンタルトラックやトランクルームを一時的に借りる事など、その他のコストがどんどん発生して来ます。更に貴重な土日をオフィス移転に充ててしまうと、社員全員が疲弊し、せっかく職場をピカピカな新オフィスにしても、次の週からいきなり疲労困憊状態でのスタートになりかねません。そのため、現在では移転の際に、専用のアウトソーシングサービスに業務を一括で委託する社長が増加中です。引越し業者同様、職場の移転を支援するアウトソーシングサービスに依頼すれば、インフラの準備からレイアウト、荷造りや梱包、運搬、元通りに再配置と、面倒な作業を全て代行してもらえます。

一見、お金が掛かるように見えますが、最初の一定の費用を捻出するだけですので、トータルで見れば社員総出で移転作業をするよりも、結果的に大変コストパフォーマンスが良くなります。

down

コメントする